服から服をつくるBRING
本当に欲しくなる服をつくるために、BRINGは原料から集めることにしました。BRINGが使うのは要らなくなったお洋服。あなたの着なくなった服がリサイクルされて、糸、生地、そして服にまで生まれ変わる、そんな世界を一緒につくりませんか。
目的のある服をつくる
BRINGの服は、それぞれの服が、どんなときに使いたいか、何をするための服か、誰に着て欲しいか、どんな体験をしてほしいか、そんなことを想像しながらデザインされています。その服に、目的があるからずっと着たくなる、使いたくなる、欲しくなる。いくつかのフィールドでそんな服づくりを目指しています。
ポリエステルをサステナブルに
BRINGは、ポリエステルを減らすことや使うことをやめるのではなく、ポリエステルをサステナブルな原料に変えてしまうことを選びました。それは服を回収し、原料にまでリサイクルし、再び糸・生地・服をつくることです。
BRING technology
いつまでも、
なんども続けられる
BRING technology
BRINGが大事にしているのはいつまでも、なんどでもリサイクルすること。これまではPET(=ポリエステル)ボトルを繊維にリサイクルする方法はありました。でも、その繊維をリサイクルする方法はほとんど無く、一度しかリサイクルできていなかったのです。いつまでも、なんども続けられるケミカルリサイクルによるBRING technologyをBRINGは開発しました。
ユニークな工場
新しいポリエステルのつくりかた
BRINGの工場はポリエステル工場としては稀な小ロット生産ができる工場です。例えば、これまでのポリエステル製造ではやりにくかった、今日は透明なポリエステルをつくり、明日は真っ白なポリエステルをつくろう、なんてことも可能に。ポリエステル生産としても画期的なシステムを導入しているのが北九州響灘工場です。
スマートなスケーラビリティ
BRINGのポリエステルリサイクル工場は既存の紡糸工場にプラグインする形で機能追加をすることができます。一方、これまでのポリエステルリサイクル工場は、莫大な投資とともに紡糸工場とセットで作る必要がありました。BRING technologyは、世界中の既存の設備を活かしたまま導入することができるため、スケーラビリティを容易に実現することが可能です。